![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
2018.1.2 第四回4科合同同窓会を開催しました 出席名(33名)(廿代町の陣屋にて17:30〜21:00) 「吾十有五にして学に志し、三十にして立ち、四十にして...(論語)」、はやいものではや「六十にして耳順(したが)う」の節目。 定年の延長・再雇用などで現役続行のメンバーが半数以上でしたが、出会いから45年、卒業から40年の佳節を迎え、還暦となったおんちゃん、おばちゃんらぁは「あんた、誰やったかね?」のあいさつとともに正月の長い夜を心ゆくまで語らいました。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
(枠内E唐岩)、M本澤、M奥家、Z山本(牧)、C青木(芳)、M高橋、E秋本、E水口、E前田(四電)、E溝渕、E森(夫妻) E中島、M鎌倉、C山岡、Z渡辺、C北村、C森、E門場、E町田、M日垣、M福岡、Z山本(寿) C山西、Z松田、Z有吉、Z小川、M岩佐、M豊永、E野嶋、E客野、M白木(葛岡) |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
出席は、機械9名、電気12名、化学5名、土木7名の合計33名。(恩師はみなさんご高齢ですので各科とも声がけを遠慮し学生のみです。) 飛行機の到着時刻の関係で遅れるE唐岩君をのぞき、17:30の定刻10分すぎには全員がそろいました。 当日17:00から幹事の打ち合わせがあるため16:15には会場に入らせていただいたのですが、同行の電気のメンバーで写真撮影のセッティングをしているさなか、16:25すぎには化学の青木君、山岡さん、山西君などが早くも集合。開会の1時間も前から気合いが入っていました。(毎回思うのですが、化学はまとまりがすごいです) その後も多くのメンバーが早々と集結。肝心の各科幹事は打ち合わせ時刻17:00に間に合わず、ほぼ電気科有志で決めた内容で進行することになりました。 最初に記念写真を撮影しましたので、今回の集合写真はみなさんまともな表情です。 **** M岩佐君の司会進行で、最初に、これまでになくなられた同級生の名前を読み上げ、共に学びともに過ごした日々を偲び全員で切正寮の方角に向かって、黙とうをささげました。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
なくなられた方々 (敬称略) M 高石正彦、横山昌弘、吉田昌弘 E 小野川延男、片山幸二、高崎昌洋 C 田中(泉)淳子、高橋将一郎 Z 津野次男、中川美光、中川睦弘 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
高知高専校友会副会長の土木科幹事小川君の開会のあいさつのあと、E秋本君の乾杯の発声で長い夜が始まりました。 18時すぎにE唐岩君がかけつけて全員集合、手短にみんなで乾杯。 途中19:00から恒例の近況報告大会で、各科ごとに前にそろって並び、順に思い思いのことを話していただきました。 それが終わってもまだ20時前後で、そのままお酒の追加注文はストップがかかる20:30まで続き、もうみんな話に夢中でした。 最後に全員で校歌を斉唱し、M岩佐君の三本締めで再会を約し閉会となりました。 **** 21:00すぎ解散でしたので、3時間半ひたすら飲んで話しての長丁場でしたが、学生時代にほとんど話さなかった者同士も年を経てそれぞれが新しい友人になったような気がしました。 お互いの最後の言葉は「死ぬなよ」「また会おう」でした。
出席いただきましたみなさん、各科幹事のみなさん、おつかれさまでした。 また5年後、みんなで校歌を高らかに歌いましょう。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
C青木(芳)、C山岡、M大原、M本澤、C山西、Z小川 |
E水口、E秋本、E客野、E門場、M豊永、E前田、M白木、E森千代 |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
![]() |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
E野嶋、Z松田、E前田(四電) |
E秋本、Z山本(寿) |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
M奥家、Z高橋 |
E森、M高橋、E門場、E溝渕 |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
E唐岩、E客野、E森千代 |
Z山本(寿)、E水口 |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
Z有吉、Z渡辺 |
M本澤、C北村 |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
Z山本(牧)、C青木(芳) |
E門場、M白木、E森千代、E溝渕、M豊永、E町田 |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
M岩佐、M日垣、E客野、M福岡 |
E野嶋、E唐岩、E水口 |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
E客野、E門場、E前田(四電)、E森 |
Z小川、Z山本(牧) |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
C青木(芳)、C北村、M本澤、Z小川、Z渡辺、Z山本(牧)、Z松田 |
E野嶋、M本澤、M高橋、E唐岩 |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
C森、C青木(芳)、C山岡、C北村、C山西 |
E野嶋、M本澤、M岩佐、M高橋、E唐岩、E水口 |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
E森、M高橋、Z松田 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
今回、卒業以来初めて出席のメンバー M 日垣龍二 Z 山本牧男、山本寿幸
出席予定で当日出られなくなった方 E 下田洋一(四国電力) C 澤田啓介、目戸孝治 Z 吉岡謙二
今回の幹事 M 岩佐、E 森、C 大杉、Z 小川 、(事務:E中島) |
||
![]() |
![]() |
![]() |
↑ 直接リンクでダウンロードエラーになる方は、中島あてmarushin@mb.pikara.ne.jpへメール連絡ください。 「宅ふぁいる便」で落とせるようにします。 個々の写真も、元データが必要な方はメールください。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |